スクリプト言語について今日は紹介するよ!
- スクリプト言語ってなに?
- スクリプト言語の種類は?
- スクリプト言語とインタプリタ言語の違いは?
- スクリプト言語とコンパイラ言語の違いは?
などの疑問をお持ちの方の悩みを解決できる記事になっています!
スクリプト言語、インタプリタ言語、コンパイラ言語とよく聞きますが違いがわかりづらいという人も多いのではないでしょうか。
スクリプト言語とインタプリタ言語を混合している方も多く見受けられます。
この記事では、スクリプト言語の特徴、スクリプト言語の種類、スクリプト言語とコンパイラ言語・インタプリタ言語の違いについて解説します!
記事を読めば、スクリプト言語の理解が深まりますよ!
- プログラミングを始めたばかりの人
- スクリプト言語とインタプリタ言語の違いがわからない人
- スクリプト言語とコンパイラ言語の違いがわからない人
目次
インタプリタ言語とは
スクリプト言語を理解するために、まずはインタプリタ言語について見てみましょう。
インタプリタ言語とは、人が書いたソースコードを一行ずつ機械語にコンパイルして実行するプログラミング言語です。
コンパイルとは、人間が書いたソースコードをコンピュータが理解できる形式に変換する作業のことを言います。プログラミング言語は人が理解できるように作られています。しかし、コンピュータは「機械語」と呼ばれる形式のデータしか理解できません。そのため、人が書いたソースコードをコンピュータが理解できるように変換してあげる必要があります。
インタプリタ言語のコンパイルは、プログラムの実行時に行われます。
そのため、コードを書いてすぐにプログラムを実行できるというメリットがあります。
コンパイラ言語よりも実行速度が遅くなる側面がありますが、初心者には学習しやすい作りになっています。
コンパイラ言語とは
一方、コンパイラ言語とは、プログラムを実行する前にコンパイルが必要な言語です。
コンパイラ言語は、コンパイル作業をプログラムの実行前に行います。そしてコンパイルした結果をコンピュータに読み込ませて、プログラムの処理を実行します。
コンパイルが通らないとエラーが出続けるため、プログラムをいつまでも実行できません。
そのため、コンパイラ言語は
- 記述量が多くなる
- コンパイルに時間がかかる
- 実行時間はインタプリタよりも速い
- 初心者には難しい
などの特徴があります。
スクリプト言語とは
スクリプト言語とは、プログラムの実行とコードの記述を簡易的にできるプログラミング言語です。
英語の「Script」から、「台本」「原稿」などの意味がありますが、「英語のように読みやすく、簡単に記述できる」という意味合いが強いです。
主なスクリプト言語は次の仕様を備えています。
- インタプリタ言語のコンパイル方式
- 読みやすい設計
スクリプト言語はインタプリタ言語のコンパイル方式で、ソースコードを機械語に変換します。
そして、ソースコード自体は英語のように読みやすく、書きやすい設計になっています。
スクリプト言語とインタプリタ言語の違いは
では、スクリプト言語とインタプリタ言語の違いはなんでしょうか。
インタプリタ言語は、「インタプリタ方式でコンパイルする言語」のこと指します。
一方、スクリプト言語は「インタプリタ方式でコンパイルする言語 + 読みやすく設計された」言語です。
スクリプト言語は、インタプリタ言語を内包しているので同義に扱われることが多いですが、厳密には異なります。
まとめると、次のようになります。
インタプリタ言語 | スクリプト言語 |
|
|
スクリプト言語とコンパイラ言語の違いは
スクリプト言語とコンパイル言語の違いをよく聞かれますが、厳密にはインタプリタ言語とコンパイル言語の違いになります。
スクリプト言語・インタプリタ言語とコンパイル言語の違いをまとめると次のようになります。
特徴 | スクリプト言語・インタプリタ言語 | コンパイル言語 |
コンパイル方式 | 一行ずつ機械語に翻訳 | 一度に全てを機械語・中間言語に翻訳 |
コンパイルするタイミング | プログラムの実行時 | プログラムの実行前 |
実行速度 | 遅い | 速い |
学習コスト | 低い | 高い |
スクリプト言語の特徴
スクリプト言語の特徴を見てみましょう。スクリプト言語は、インタプリタ方式を採用しているのでインタプリタ言語の特徴が多くあります。
- コードを素早く実行できる
- 初心者が学習しやすい
- 実行速度はコンパイラ言語よりも遅い
コードを素早く実行できる
スクリプト言語の最大の特徴は、「ソースコードを素早く実行できる」ことです。
前述した通り、スクリプト言語はプログラムの実行時にコンパイル作業を行います。そのため、事前のコンパイル作業を自分でやる必要がなく、ソースコードを実行してすぐに動作確認ができます。
初心者が学習しやすい
スクリプト言語は、簡易的にコードを実行できる仕組みが備わっているため初心者にとって学習しやすい言語です。
複雑な環境構築もなく、ソースコードの可読性が高いためスクリプト言語から始める人は多いでしょう。
私も、プログラミングを始めたときはスクリプト言語でした。
初心者にありがちなのは、Cなどのコンパイラ言語から始めて、コンパイルが通らずエラーに悩まされることです。
エラーがずっと出続け、先に進めないとモチベーションが下がり、プログラミングをやめてしまう人もいます。
初心者の頃に大事なことは、プログラミングを続けることです。
スクリプト言語の方がわかりやすく、簡単にコードを実行できるのでおすすめです。
実行速度はコンパイラ言語よりも遅い
スクリプト言語は、コンパイラ言語に比べると実行速度が遅いです。
これは、コードを一行ずつコンパイル作業をするためです。
コンパイラ言語の場合は、事前にコンパイル作業をするため、プログラムの実行時に「実行」時間しかかかりません。
一方、スクリプト言語はプログラム実行時に「コンパイル + 実行」の時間が発生するため、遅くなる傾向があります。
スクリプト言語の種類
それでは、代表的なスクリプト言語を見てみましょう。
開発の現場で使われる主なスクリプト言語は次の通りです。
- JavaScript
- PHP
- Ruby
- Python
JavaScript
JavaScriptとは、Webブラウザで動くスクリプト言語です。
WebサイトやWebアプリケーションのUIや動きをつけるために使われます。
近年、JavaScriptの人気は高く、React、Vue.js、Angularなどの周辺技術は目覚ましい発展を遂げています。
フロントエンドエンジニアを目指す人は必須のプログラミング言語となります。
PHP
PHPは、サーバーサイドで動作するスクリプト言語です。
初心者にも読みやすく、書きやすいように設計されています。
Ruby
Rubyは、日本で生まれたスクリプト言語です。
まつもとゆきひろ氏によって開発されました。
Rubyの文法はシンプルで初心者にも書きやすいのが特徴です。Rubyで最も重視されているのは「ストレスなくプログラミングを楽しむこと」です。そのため、他の言語と比べると記述量が少なくコードを書けます。
スクリプト言語の「読みやすく、書きやすい」設計がされています。
Python
Pythonは、1990年代初頭に公開されたスクリプト言語です。
アプリケーション開発やシステム管理に広く利用されていましたが、2010年ごろから機械学習・ディープラーニングの技術として注目を浴びました。
Pythonは、AIエンジニアやデータサイエンティストで必須のプログラミング言語です。
機械学習やディープラーニングで使われるライブラリは、ほとんどPython製です。そのため、AIアプリケーションはPythonが主流になっています。
まとめ
この記事では、スクリプト言語についてまとめました。
最後にもう一度内容を確認しましょう。
- スクリプト言語は、「インタプリタ方式のコンパイル + 読みやすい設計」のプログラミング言語
- スクリプト言語とインタプリタ言語は厳密には同義ではない
- スクリプト言語がインタプリタ言語の特徴を内包しているだけ
- 主なスクリプト言語は、「JavaScript」「PHP」「Ruby」「Python」
プログラミング初心者の人は、スクリプト言語がおすすめです!
なぜなら、学習コストが低く、習得がしやすいからですね!
JavaScriptやRubyは需要も高く、未経験からエンジニアに転職したいという人にもおすすめですよ!