プログラミングを学ぶ8つのメリット!【初心者必見】

プログラミングを学ぶメリットについて今日は紹介するよ!

  • プログラミングを学ぶメリットって何?
  • プログラミングって稼げるの?
  • プログラミングができると何ができるの?

などの疑問をお持ちの方の悩みを解決できる記事になっています!

プログラミングを学ぶとどんなメリットがあるのか気になりますよね。

この記事では、現役のフリーランスエンジニアがプログラミングを学ぶメリット7つについて解説します!

記事を読めば、プログラミングを学ぶとできることが理解できますよ!

では、見てみましょう!

こんな人におすすめ
  • プログラミング学習に興味がある人
  • プログラミング学習のメリットを知りたい人

プログラミングを学ぶメリット8つ

それでは、さっそくプログラミングを学ぶメリットを見てみましょう!

  • 収入アップ
  • 手に職をつけることができる
  • 転職しやすい
  • 働く場所が自由
  • 働く時間も自由
  • 起業・独立しやすい
  • 最先端の技術に触れられる
  • 論理的思考力が身につく

収入アップ

プログラミングができると、収入アップのメリットがあります。

なぜなら、プログラミングの需要が急激に増えているのにも関わらず、エンジニアの数が足りていないからです。

多くの企業は、自社ビジネスのIT化を急速に進めています。それに伴い、エンジニアの需要も増えています。

しかし、IT・Web業界は慢性的に人手不足です。そのため、企業は年収の設定を上げてエンジニアの確保をしようとします。

例えば、株式会社サイバーエージェントの平均年収は682万円となっています。

引用元: 転職・求人doda(デューダ)

また、新卒のWebエンジニアの年収は次のようになっています。

会社 職種 年収
株式会社ディー・エヌ・エー(DeNA) エンジニア職 500万〜
ヤフー株式会社 エンジニアコース 約468万
エンジニアスペシャリストコース 650万円〜
株式会社サイバーエージェント エンジニアコース (能力別給与体系) 450万円~
エンジニアコース (エキスパート認定) 720万円~

SESなどのIT企業に比べて、有名なWeb系企業の年収は高い傾向にあります。

これらはエンジニアに転職した例ですが、副業でもプログラミングで収入アップは狙えます。

「副業でプログラミングをする」とは、案件を受注して成果物として納品することです。

実際に、クラウドワークスなどのサイトでは、プログラミングの仕事がたくさんあります。

これらの案件を副業で月に1回でも受注すれば、月5万円の収入も十分可能です。

月5万円だと、年収60万円のアップです。

ボーナス一回分貰えると考えると、凄い数字ですよね。

「案件を受注して納品するとなるとハードルが高いな…」

と感じますが、簡単な仕事から始めれば初心者でも十分できます。

プログラミングを副業にして月5万稼ぐ方法【初心者から独学で】

また、スキルを高めてフリーランスエンジニアになると年収1000万円も十分稼げます!

例えば、ギークス株式会社が運営するフリーランスのための人材紹介サービスでは、平均年収840万以上となっています。

実際に、私の周りのフリーランスエンジニアは年収1000万以上を稼いでいます。

ただ、未経験でこれだけの年収を狙うのは難しいです。しかし、エンジニアに転職して2-3年の実務経験を積めば、十分稼げる金額です。

プログラミングができて、独立もすると年収を大幅にアップできるというメリットがあります。

手に職をつけることができる

プログラミングができると手に職をつけられるというメリットがあります。

プログラミングは一度習得すれば、エンジニアとして働くことができます。

仮に会社が倒産したとしても、他の会社に転職したり、独立したりなどの選択ができます。何が起こるか分からない現代社会では、大きなメリットと言えます。

転職しやすい

転職しやすいというのは大きなメリットです。

前述した通り、エンジニアは需要の高い職種です。プログラミング経験があり、スキルが高いと引っ張りだこです。

例えエンジニア未経験でも、プログラミング学習をしていれば転職は十分可能です。

プログラミングスクールでは、異業種から未経験で転職した人が圧倒的に多いです。

例えば、TECH CAMPでは、転職率は99%で、ほとんどが異業種からの転職です。

このようにプログラミングができると、未経験からでも転職できるメリットがあります。

実際に、IT・Web業界の市場規模も年々増加しています。

引用元:業界動向

それに伴い、求人も増えるのが予想されます。そのため、プログラミングができる人材確保が急務になるということです。

働く場所が自由

私はエンジニアですが、フリーランスと会社員で働いたことがあります。

エンジニアは働く場所が自由な傾向が多いです。

例えば、今日は調子がよくないので、自宅からリモートで作業するなんてこともできます。

会社によっては、週4日はリモートで、週1だけ出勤などもあるでしょう。

これができるのは、プログラミングがパソコン一つでできるからです。

プログラミングのスキルが高ければ問題が起きた時でも一人で対応できるし、Zoomなどのオンライン通話で会議も可能です。

エンジニアという職業は、これからさらに自由な働き方が可能になります。

働く時間も自由

働く場所が自由と同時に、働く時間も自由になる傾向があります。

会社によっては午前中はゆっくりして、午後から働くスタイルなども可能です。

フリーランスになれば、納品さえできれば、いつ働いても問題ありません。

企業に常駐型のタイプでも、契約次第では働く時間は自由です。

週3日だけ働いて、残りは趣味や他の仕事に充てるなども可能です。実際に、私もそういった働き方をしていた時期があります。他のエンジニアも自由な時間で働いています。

夢のような働き方に聞こえるかもしれませんが、プログラミングができれば十分できます。

プログラミングができると得られる大きなメリットですね。

起業・独立しやすい

プログラミングができると、起業・独立しやすいメリットがあります。

なぜなら、仕事が多く、フリーランスを支援するサービスも多いためです。

フリーランスを支援するサービスでおすすめなのは、「ギークス ジョブ」です。

ギークスジョブは、日本最大級のフリーランスエンジニア専門エージェントです。

ギークスジョブの良いところは、案件が多いこともありますが比較的単価が高額です。また、勉強会やセミナーなどのコミュニティが活発なのでフリーランス同士の交流の場も提供されています。

【年収アップ】フリーランスエンジニアになる方法【現役フリーランスが解説】

最先端の技術に触れられる

プログラミングの技術は日々進化しています。プログラミングができると、こういった最先端の技術に触れられるメリットがあります。

最新のVRやAR、IoT、機械学習、AI、アプリ開発など多くの技術が毎年発表されています。

新しいもの好きな人にとっては常に刺激を得られる世界です。

私も日々情報をチェックして、最新の技術を試しています。

論理的思考力が身につく

プログラミングができると、論理的思考力が身につくメリットがあります。

論理的思考力とは、「目行達成のためにに最も効率的に物事を進められるか」を考えられる能力です。

プログラミングはこの思考力を高めることができます。

なぜなら、プログラミングはプログラムをロジカルに組み立てなければいけないからです。

ある機能を実装するために、不要な動作や機能があると、プログラムを作ることができません。常にデータの整合性や、機能の正確性が求められます。

プログラミングをしていると、それが自然と養われます。矛盾や不整合があるとコンピュータは動かないからですね。

また、エンジニアはより効率的なプログラムを組み立てることを考えています。より正確で効率的なプログラミング方法を追求します。

そのような思考作業が、論理的思考力を高めているのです。

プログラミングについてもっと知りたい方は

プログラミングのメリットについて理解できたけど、

  • プログラミングってなに?
  • プログラミングって何ができるの?
  • プログラミングの勉強方法は?

など疑問に思う方もいるでしょう。

そんな方はこちらの記事で、プログラミングについてチェックしましょう。プログラミングの理解を深めることができますよ。

プログラミングとは?初心者向けにわかりやすく解説!

まとめ

この記事では、プログラミングのメリットについてまとめました。

最後にもう一度内容を確認しましょう。

  • 収入アップ
  • 手に職をつけることができる
  • 転職しやすい
  • 働く場所が自由
  • 働く時間も自由
  • 起業・独立しやすい
  • 最先端の技術に触れられる
  • 論理的思考力が身につく

プログラミングができると人生の選択肢が増えます。上記のようなメリットを実現できるからです。エンジニアに転職したり、フリーランスに独立したり、自分のサービスを立ち上げることも可能です。

プログラミング学習は時間がかかります。

一般的に、実践レベルを習得するまで300時間必要と言われています。

そのため効率的にプログラミング学習をする必要があります。

エンジニアに最短でなりたい人は、こちらの記事でプログラミングの効率的な学習方法をチェックしておきましょう。

【初心者のための】未経験からWebエンジニアになる3ステップ【完全保存版】