Webエンジニアとは?働き方、年収やスキルについて解説!

Webエンジニアについて今日は紹介するよ!

  • Webエンジニアってどんな仕事?
  • Webエンジニアの働き方は?
  • Webエンジニアの年収はどのくらい?
  • Webエンジニアとして働くメリットは?

などの疑問をお持ちの方の悩みを解決できる記事になっています。

この記事では、現役のフリーランスエンジニアがWebエンジニアについてご紹介します。

記事を読み終えると、Webエンジニアの働き方やメリットについてイメージできると思います。

一緒にWebエンジニアについて見てみよう!

Webエンジニアとは

Webエンジニアとは、ウェブサイトやウェブシステムなどを開発する人たちのことを言います。

ウェブサイトやウェブシステムとは、普段、皆さんがインターネット上で見ているブログ、ニュース記事、ショッピングサイトなどのことを言います。

パソコンやスマホでいつも見ているページのことだね!

Webエンジニアは、プログラミングという技術を使ってウェブサイトを構築します。

プログラミングとは、簡単に言うと「コンピュータに対して指示をする」ということです。

「コンピュータにこうしてほしい」という指示をすることで、ウェブサイトの動きをつけることができます。

例えば、ショッピングサイトで「購入ボタン」を押したら、決済ページに移動しますよね。

そういった動作をプログラミングを使ってWebエンジニアが作るということです。

ただし、ウェブサイトのデザインなどはWebエンジニアの仕事内容に含まれないことが多いです。

デザインの仕事は、Webデザイナーが行います。

Webデザイナーの仕事はウェブサイトのデザインやレイアウト作ることです。

Webエンジニアはシステムの動きを作る人で、

Webデザイナーはデザインをやる人なんだね!

Webエンジニアの職種

一言でWebエンジニアと言っても、その中でも仕事の役割が異なります。

大きく分けると次の二つの役割があります。

  1. フロントエンドエンジニア
  2. バックエンドエンジニア

フロントエンドエンジニア

フロントエンドエンジニアとは、ウェブサイトやウェブシステムの見た目を組み立てる人たちです。

ウェブサイトの一つ一つの部品をUI(ユーザーインターフェース)と呼びます。

例えば、ボタンやアイコン、文字などのことですね。

フロントエンドエンジニアは、これらのUIをきれいに組み立てたり、ボタンを押したら別のページに移動したりと言ったウェブサイトの動きをつける役割を担っています。

ウェブサイトの使いやすさなども考えなければならないので、デザインやユーザビリティの知識をお問われることもあります。

ユーザーが触るところがフロントエンドエンジニアの役割なので幅広く仕事をします。

具体的に扱うプログラミング言語は、HTML、CSS、JavaScriptなどがあります。

  • ウェブサイトの見た目やUIを作る人たち
  • デザインやユーザビリティの知識も必要なことも
  • HTML、CSS、JavaScriptなどのプログラミング言語を扱う

バックエンドエンジニア

フロントエンドエンジニアがウェブサイトの見た目を担当するのに対して、バックエンドエンジニアは、ウェブサイトの裏方の役割をします。

裏方の役割とは、サーバーやデータベースの仕組みを作ることです。

例えば、ショッピングサイトでは、商品の管理や在庫の管理、決済の手続きなど多岐に渡ってやることがあります。

その一つ一つの機能はサーバーという場所で処理がされます。

そのサーバーで行われる処理を作るのがバックエンドエンジニアです。

バックエンドエンジニアは、ウェブサイトの機能や管理をする人たちと言うことです。

具体的に扱うプログラミング言語は、多岐に渡ります。

  • Ruby
  • PHP
  • Python
  • Go
  • Kotlin
  • Java
  • など

これらは、ウェブサイトや働く企業によって異なります。

未経験の方だと、RubyやPHPなどが扱いやすいです。

CodeCamp Rubyマスターコース

実際に私もプログラミング言語はRuby、PHPから始めました。

  • バックエンドエンジニアは、ウェブサイトの機能や管理をする人たち
  • 具体的に扱うプログラミング言語は、多岐に渡る
  • 未経験だと、RubyやPHPなどが扱いやすい

Webエンジニアの働き方

私は実際にWeb系の企業で働いたことがありますが、Webエンジニアの働き方は大体次のような感じでした。

  • 朝10か11時出社で、18時か19時退社
  • フレックスタイム
  • 私服勤務
  • 髪型や身なりなどは比較的自由
  • 有給は好きな時にとれる
  • リモートワーク可能

私だけでなく大体周りの方もこんな感じかと思います。

基本的にはオフィス勤務です。

デスクワークをしつつ、ミーティングなどに参加して夕方18時か19時ぐらいには退社します。

リモートワーク可能な企業も増えてきているので、週3はリモートで残りは出勤などのパターンもあると思います。

私は基本的に内向的であまり積極的に人との交流をしないタイプなのですが、働いていたところではイベントやピザパーティーなど、ちょっとした行事(強制参加では無い)があったので、程よく社内の人たちとの交流もはかれて楽しかったですね。

この辺は、企業によって異なるのであくまで参考程度にしてください。

Webエンジニアのメリット

Webエンジニアのメリットは、手に職をつけられることです。

これはとても大きなメリットです。

なぜなら、会社員で働こうが、フリーランスで働こうが、エンジニアとしてもスキルがあればどこでも働くことができるからです。

実際に私の周りでも、海外移住して働いたり、フリーランスとして週3日だけ働いて残りは好きなことをするという人たちがいます。

プログラミングができると人生の選択肢が広がると実感しています。

それに、Webエンジニアはとてもクリエイティブな職業です。

何かを作って誰かに喜ばれる、役に立つサービスを作って世の中を変える、などやりがいのある仕事でもあります。

Webエンジニアの年収

「FindJob!」のデータによると、Webエンジニアの平均年収は約450万円です。

引用元: FindJob!

私の感覚で言うと、だいたいそのくらいだと思います。

キャリアアップすると700-900万と高くなっていくと思います。

フリーランスエンジニアとして働くと、平均年収840万以上になると言われています。

Webエンジニアは、一度実務経験を積めばフリーランスになりやすい職業であると言えます。

実際に私も正社員からフリーランスエンジニアとして働いて年収が増えました。

また、正社員でも副業OKなとこも多いので、サイドプロジェクトとして別なことにチャレンジするのもありだと思いますね。

Webエンジニアの仕事を理解する本

Webエンジニアの仕事を理解するには、プログラミングを理解する必要があります。

プログラミングの仕組み、ウェブサイトの仕組みなどを理解するとWebエンジニアとしての一歩を踏み出すことができます。

【初心者向け】独学でも学べる!おすすめのプログラミングの本まとめ5選

未経験の方にはWebエンジニアはおすすめ

未経験の方に、Webエンジニアという職業はおすすめです!

なぜなら、私も未経験でプログラミングを学習して、今ではフリーランスエンジニアとして楽しく働くことができたからです。

  • プログラミングをしてみたい
  • 手に職をつけたい
  • 自由な環境で働きたい
  • フリーランスとして独立してバリバリ稼ぎたい

などの方にはおすすめなので、ぜひ一緒にプログラミングを始めましょう!

まとめ

この記事では、Webエンジニアについてまとめてみました。

Webエンジニアについて働き方やメリットなどイメージできたかと思います。

私自身、Webエンジニアとして働くことにとても充実感があります。

Webエンジニアとして働くことはとても楽しいですよ!

皆さんもぜひWebエンジニアになるために、プログラミングを始めてみてください!

CodeCampの満足度96.6%のプログラミングレッスン

  • 満足度96%の手厚いマンツーマン指導
  • 日本最大級の現役エンジニア講師陣
  • 未経験にも優しいカリキュラム
  • 無料の就職サポート

CodeCampの無料相談をしてみる